新型コロナウイルスの感染拡大により、外食の機会が減って出前を取るようになった方は多いですよね。需要に合わせてデリバリーサービスも増え、さまざまな食事を自宅で簡単に食べられるようになりました。
今回は、出前した食事をその場で支払う必要がなく、後払いOKなデリバリーサービス「デリズ」を紹介します。画期的なサービスのデリバリーを使ってみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
出前を後払いするメリットは?

出前は先払いやその場での支払いが一般的です。後払いを選択することでどのようなメリットがあるのか、まずは確認してみましょう。
手元にお金がなくても依頼できる
後払いが可能だと、手元にお金がなくても出前をお願いできます。
給料日前や大きなお買い物をしたあとは手元に現金がなくて心もとない…という方も多いですよね。
後払いサービスがあれば、手元にお金がなくてもあとからまとめて支払うことが可能です。
給料が入ってから支払えるので、安心して好きなメニューを頼めます。
我慢して安いメニューしか頼めない、そもそも出前を利用できない…ということもないのは嬉しいですね。
複数人での割り勘がしやすい
後払いだと、複数人で割り勘しやすい点もメリットです。
その場での支払いの場合、複数人で割り勘しようとするともたついてしまいますよね。
時間がかかり、デリバリーの配達員に手間取らせてしまう可能性もあります。
後払いなら、各々が好きなタイミングで支払ってくれた人に一人あたりの料金を支払えばいいのでお金のやり取りがスムーズです。
自宅やイベント会場などで出前を取りたいときにも、後払いサービスをぜひ活用してみてくださいね。
置き配を依頼することも可能
後払いや先払いなら出前の置き配も可能です。
新型コロナウイルスの感染対策として、非対面でやり取りをしたいと考える方は多いですよね。
その場での支払いの場合はどうしても配達員と対面してやり取りしなければなりません。
また、女性の一人暮らしの場合は防犯面からも置き配のほうがいいと思う方も多いです。
置き配ができるのは後払いだけでなく先払いでも同じですが、手元にお金がなくて支払えない!という方は、後払いの置き配も検討してみてくださいね。
出前を後払いするデメリットも確認!

出前の後払いにはメリットが多数ありますが、デメリットも確認しておく必要があります。
事前にデメリットを確認し、自分に合った支払い方法かチェックしてみましょう。
思っていた以上の金額になる可能性がある
後払いでは、後から払えばいいという安心から思っている以上につかいすぎてしまう可能性があります。
先払いやその場での支払いならどれくらい使ったかがすぐにわかりますが、後払いでは金銭感覚が麻痺してしまいがちです。
とくによく出前を利用する方は、必要以上に頼みすぎることがないように意識しましょう。
デリバリーサービスのマイページなどから、自分の購入した金額をその都度確認することがおすすめです。
後払いできるデリバリーサービスが少ない
多くのデリバリーサービスは先払いは現地決済がメインで、後払いサービスを採用しているところが少ないです。選択肢が減ってしまうという点は、大きなデメリットといえるでしょう。
後払いは、出前をする側にとっては支払ってもらえないリスクが高く、できれば避けたい支払い方法です。
後払いができるデリバリーサービスは数が限られており、頼めるメニューが少ない、料金が高いなどのデメリットに直面する可能性があります。
後払い手数料が発生することがある
後払いを選択すると、出前の料金とは別に後払い手数料が発生する可能性があります。
上記で解説したとおり、出前サービスを提供する側にとっては後払いはリスクが高いです。
また、料理を提供しても料金を支払ってもらえるまで利益にならないという点も運営側のデメリットです。
そのため、出前料金に後払い手数料をプラスするデリバリーサービスが多いという点には注意しておきましょう。
出前を後払いしたいなら「デリズ」がおすすめ

後払いができるデリバリーサービスを利用したいなら、デリズがおすすめです。
デリズは後払いができるだけでなく、支払い方法もメニューも豊富で充実したサービスを受けられます。
どのタイミングで支払うのか、どのように支払うのか、そしてメニューのラインナップなどをチェックしてみましょう。
翌月末の支払いでOK!支払い方法も豊富
デリズでは、注文した金額は翌月末の支払いでOKです。
給料が入ってから、十分に節約をしてから支払えるので、「今月はカツカツで支払えるか心配…」と悩まずに済みます。
支払い方法も豊富に用意されており、以下の4つから選択できます。
- クレジットカード決済
- atone後払い
- メルペイスマート払い
- Paidy後払い
後払いを選択したい方は、atone後払いかPaidy後払いを選択しましょう。
なお、atone後払いは現在大阪エリアでは対応していないので注意が必要です。
メルカリの売上金で支払いが可能
デリズはメルペイスマート払いを採用しており、メルカリの売上金で支払いができます。
不要になった衣類や化粧品、アウトドアアイテムなどを売れば、その金額で出前を依頼できるのは非常に大きなメリットですね。
メルカリの売上金は一定期間放置すると消滅してしまうので、普段からよくメルカリを利用する方はデリズの支払いに活用することもおすすめです。
お弁当からラーメンまで豊富なメニュー
デリズはお弁当からラーメンなどの汁物まで、豊富なメニューを用意しています。
- お寿司
- カレー
- ハンバーグ
- ステーキ
- 人気チェーン店監修ブラント
- 有名シェフ監修ブランド
など、豊富なバリエーションのなかから自分の気分に合うメニューを注文できます。
後払いできるデリバリーサービスはメニューが少ないのでは?と思っている方も、ぜひデリズのメニュー一覧をチェックしてみてくださいね。
使えば使うほどポイントが貯まる
デリズには独自のポイントを採用しており、注文金額に応じてポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント1円として支払いに使えるので、長く使うほどお得に出前を注文できます。
また、デリズにはクーポンも用意されています。
イベントでクーポンが配布されるだけでなく、利用回数に応じてクーポンが付与されることもあります。
いつもは高くて注文できなかったメニューも、クーポンを利用すればお得に注文できますよ。
ただし、期間限定で使えるクーポンも多いです。いつまで利用できるのかを確認しておきましょう。
後払いでおいしい食事を自宅で楽しもう

デリバリーは先払いや現地での支払いが基本ですが、なかには後払いができるサービスもあります。
後払いができれば、手元にお金がなくても余裕を持って自分の食べたいものを注文できます。
デリズのように、豊富な支払い方法から選べるデリバリーサービスを活用しましょう。
デリズでは軽食から人気ブランド、有名店まで、さまざまな料理を注文できます。
後払いができるだけでなくメルカリの売上金で支払うこともできるので、この機会にぜひ利用してみてくださいね。
コメント