日常を忘れさせてくれて、新たな発見も多い旅行ですが、費用が気になって楽しめない…という方も多いでしょう。
旅行、とくに国内が行き先なら、節約して貧乏旅行を楽しむポイントはたくさんあります。本記事では、国内旅行を考えている方に向けて、おすすめの行き先や宿泊先、移動方法を紹介します。
節約しつつ、最大限旅行を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
節約旅行におすすめの行き先

節約旅行を考えるなら、行き先は重要です。
節約できて、かつ観光も満喫できる国内のスポットを三つ紹介します。
長野県(松本・上高地)
長野県の松本、上高地は、豊かな自然を楽しめるスポットです。
ハイキングや温泉が多数あり、自身の予算に合わせてさまざまなプランを立てられます。
また、長野県の松本や上高地にはゲストハウスや民宿も多数あり、高級ホテルに泊まらなくても格安で宿泊が可能です。
高級ホテルよりも温かみを感じられる宿泊場所を選びたいという方にも、長野県はおすすめです。
電車やバスなど移動の手段も多く、地獄谷野猿公苑は800円、上田城は無料など、観光地の多くは入場料が安めに設定されています。
広島県(広島市・宮島)
広島県の広島市や宮島は、節約しつつさまざまな観光スポットを楽しめるエリアです。
広島市内の宿や飲食店はリーズナブルなところが多く、コスパのいい宿泊先を選んだり、安くておいしいお好み焼きを楽しんだりできるでしょう。
世界文化遺産である宮島の厳島神社は世界中から観光客が訪れる人気スポットですが、入場料は控え目に設定されています。
厳島神社周辺には安くて新鮮なおいしい牡蠣が楽しめる屋台なども並んでいるので、グルメを楽しみたい方も満足度の高い旅行ができるでしょう。
沖縄本島(那覇・北部)
日本のリゾート地として人気が高い沖縄は、LCCを活用することでお得に旅行できます。
シーズンによっては都市部から一万円程度で渡航できることもあるため、旅行先に迷ったら沖縄を検討してみましょう。
また、沖縄は人気の観光エリアが多く、旅行会社が格安ツアーを用意していることも多いです。
上手に活用すれば、自身で飛行機やホテルを手配するよりもお得に旅行を楽しめます。
自身で手配する場合でも、沖縄にはゲストハウスや民宿が多いので、宿泊費を抑えることも可能です。
飲食店は観光客向けの店舗も多いですが、屋台や食堂を活用すれば地元の味を楽しみつつ、費用も抑えられるでしょう。
節約旅行におすすめの宿泊先

節約旅行におすすめの宿泊先は、ゲストハウスやホステル、カプセルホテルや民宿などがあります。
一流のホテルよりも地元や自然を満喫できるため、人によってはこれらの宿泊先のほうが楽しめるかもしれません。
それぞれのポイントや選び方をチェックしてみましょう。
ゲストハウス/ホステル
ゲストハウスやホステルは、とくに節約旅行におすすめの宿泊先です。
相部屋であるドミトリーを選べば、1泊2,000~3,500円程度で宿泊することも可能です。交流スペースがあり情報交換もできるので、人との交流も楽しみたい方にはとくにおすすめです。
ゲストハウスは自然に囲まれたなかにあることも多く、豊かな自然や美しい景色を楽しめるという魅力もあります。
施設によっては割高なこともあるので、事前にしっかり室内の様子や設備を確認しておきましょう。
カプセルホテル
都心部での宿泊を考えているなら、カプセルホテルがおすすめです。
一人旅や寝るだけのためなら、カプセルホテルでも充分リラックスして眠れるでしょう。
ベッド分の小さなスペースしかありませんが、近年はきちんとプライバシーが守られ、快適に過ごせるカプセルホテルも多く登場しています。
アメニティや設備によっても快適度合いが変わるので、事前に口コミをチェックしておくのがおすすめです。
民宿・ゲストハウス併設の簡易旅館
地方の観光地や田舎に行くなら、民宿やゲストハウス併設の簡易旅館の利用がおすすめです。
ホテルが少ない場所では、1泊4,000~6,000円程度の民宿や簡易旅館があるケースも多いです。
旅行サイトを使えば早割が適用されたり、長期滞在でお得に泊まれたりすることもあります。
節約旅行におすすめの移動方法

節約旅をするなら、移動方法もよく検討する必要があります。
移動費用を抑えれば、観光や料理、お土産などにお金を使えて、結果的に満足度の高い旅ができるでしょう。
節約旅行をするなら抑えておきたい移動方法を三つ紹介します。
高速バス/夜行バス
長距離移動なら、高速バス、夜行バスの利用がおすすめです。
新幹線や飛行機よりも時間はかかりますが、その分格安で遠方まで移動することが可能です。
夜行バスなら宿泊費も一泊分浮かせられて、よりお得な旅ができるでしょう。
夜行バスは曜日やシーズンによって費用が大きく変動するので、できるだけオフシーズン、利用者が少ない時期を狙うのがおすすめです。
また、バス会社によっては早割を用意しているところもあるので、賢く夜行バスを利用しましょう。
レンタサイクル/自転車旅
近距離の観光や地方都市の観光なら、レンタサイクルでの自転車旅がおすすめです。
1日数百円~1,000円程度で借りられることが多く、毎回電車やタクシーを利用するよりもお得に旅を楽しめます。
自転車旅なら、自然や街並みをじっくり楽しめ、体をしっかり動かせるというメリットもあります。
美しい風景を楽しみたい、心地いい程度に体を動かしたいという方は、レンタサイクルも検討してみてください。
青春18きっぷ(JR普通列車・快速列車)
青春18きっぷは、JRの普通列車・快速列車が1日2,520円で乗り放題になるお得なチケットです。
長距離移動でも格安で、旅行計画を工夫すればコスパ抜群の旅行を楽しめます。
学生だけでなく誰でも利用可能なので、電車での旅を楽しみたい方は青春18きっぷの利用も検討してみてください。
国内旅行で節約するならJTBがおすすめ!

節約しながら国内旅行を満喫したい方におすすめなのが、JTBのサービスです。
JTBでは、ホテルと新幹線などがセットになったお得なパックや、添乗員付きのツアーなどが多数用意されています。
自分のペースで旅行を楽しみたい、プランを考えるのが面倒など、人それぞれにぴったりの国内旅行がお得な価格で楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
ホテルと新幹線のお得なセットプラン
JTBでは、新幹線とホテルがセットになったお得なパッケージプランが人気です。
別々に予約するよりも総額がぐっと安くなるうえ、乗車券や宿泊の手配も一括で完了するため、スケジュール管理もスムーズです。
さらに、往復の新幹線をグリーン車にアップグレードできるプランや、ホテルでの朝食・大浴場利用が無料で付くなど、旅行をより快適にする特典が含まれている場合もあります。
カップル旅行から家族旅行、一人旅まで幅広く対応しており、出発地や目的地に応じた多彩なラインナップも魅力。
直前予約にも対応しているため、思い立ったらすぐに出かけられるのもポイントです。
添乗員付きでのんびり楽しめるプラン
移動や観光の段取りが面倒、土地勘がない場所でのトラブルが不安という方には、JTBの添乗員付きプランがぴったりです。
ベテランの添乗員が旅の最初から最後まで同行し、観光地での案内や移動時のサポートをしてくれるため、参加者はただスケジュールに沿って楽しむだけ。
人気観光スポットの入場チケットが最初から組み込まれていたり、通常は予約が取りにくい名店での食事が確約されていたりと、個人では味わえない特典も豊富です。
移動中の荷物の預かりや体調ケアにも気を配ってくれるので、年配の方や小さな子ども連れでも安心。
効率よく多くの名所を巡りながらも、ゆったりとした旅気分を満喫できます。
早割などお得なクーポンが豊富
JTBの国内旅行では、早めに予約すればするほど割引率が高くなる「早割」や、期間限定のクーポンが多数用意されています。
とくに繁忙期の旅行では、数ヶ月前に予約するだけで数万円単位の節約になることも珍しくありません。
さらに、公式サイト限定のデジタルクーポンや、アプリ会員向けの特別セールも頻繁に開催されており、上手に活用すれば交通費から宿泊費、現地での食事代までトータルでコストを抑えられます。
クーポンは即時適用されるものも多く、複数の割引を併用できる場合もあるため、予約前には必ずチェックしておきましょう。



コメント